何回申請しても審査に通らない…
これから申請するけど合格できるか不安…
そんなグーグルアドセンス審査ですが、サクッと合格できたらうれしいですよね。
合格までの道のりが知りたい!
合格するために気を付けることは何?
全然、審査が通らない…なんでだろう?
この記事はこんな悩みを持った方へ向けて書きました。
少しでも参考になれば幸いです。
目次
グーグルアドセンスの審査とは
グーグルアドセンス(Google AdSense)はgoogleが提供しているコンテンツ連動型広告配信サービスです。クリック型であり広告はgoogleが自動で最適なものを選んでくれます。そのため、収益を上げるハードルが低く初心者向けと言われています。
グーグルアドセンスを利用するには最初にブログを審査申請し、審査基準に合格する必要があります。それが、ここでいう「グーグルアドセンスの審査」というものです。
アドセンス審査 合格までのブログ経過
R2.8月 ブログ設置
R2.10月 審査申請
→翌日に合格通知メールが来る
アドセンス審査 合格時のブログ状況
テーマ:STINGER PLUS2
記事数:10記事(審査申請日に11記事目を追加)
アドセンス審査までに行ったこと
プライバシーポリシーとお問い合わせフォームの設置
プライバシーポリシー とは、 自身のサイトで、収集した個人情報をどう扱うかを定めたものです。グーグルアドセンスでは、プライバシーポリシーの設置が必須であり、決められた内容についての記載が必要であると明記されています。
お問い合わせフォームとは、サイトを閲覧した人が運営者にお問い合わせができるようにするためのページです。
こちらも必須であることから設置をしました。
無料で作成したサイトは審査対象にならないので必ず独自ドメインを取得します。
規約違反のコンテンツを載せない
グーグルアドセンスでは、サイト運営者向けに違法なコンテンツを定めています。(例えば、危険または中傷的なコンテンツ、知的財産権の侵害など)
そのような内容に自分の作成した記事が当てはまらないかを確認しました。
また画像検索で出てきた写真を無断で使ってしまうのは、著作権の関係上良くないので、サイト構築などで使用しても問題ない写真サイトからの画像を使用しました。
キーワードを意識する
どんなキーワードで検索した人がこの記事にたどり着いてほしいかを、記事を書く前に決めておきました。
また、決めたキーワードを最初のH2見出しに含めるように心がけました。
早期に問題解決できる記事
読者の方が、なるべく早期に問題解決できるような記事構成を心がけました。
つまり、最初のH2見出しや目次など記事の前半で大まかな結論がわかるようなイメージです。
全ての記事をこの構成にすることはできませんでしたが、なるべく心がけるようにしました。
自分の経験記事を入れる
記事にオリジナリティを持たせるため、
自分の過去経験をもとにした記事を1つ書きました。
↓↓ 過去の経験をもとにした記事はこちらです↓↓
10記事目で申請
記事数が多くなってから審査申請をすると審査に通らなかった場合に原因検証がしづらくなるという記事を見ました。
そのため10記事書いた時点で申請をしました。
審査申請日に11記事目も投稿しました。
まとめ
以上、私がグーグルアドセンス審査合格までに行ったのは下記6つです。
- プライバシーフォームとお問い合わせフォームの設置
- 規約違反コンテンツを載せない
- キーワードを意識
- 早期に問題解決できる記事
- 自分の経験記事を入れる
- 10記事で申請